インドの交通事情
こんにちは!ナマステ〜
さくらです。
わたしはインド滞在中、他の会社のインターンシップ生(同じ学校のメンバーで
す)とホテルで寝泊まりしており、毎日社員のカムレーシさんにホテルまで送迎
してもらっています。
社会を知るためのインターンなのに手厚いオプション付きで感無量です…
いいのかな…(;^_^A
他のインターンシップ生 (デリーの他にグルガオン、バンガロール滞在のメンバ
ーもいます)含めた私たちのホテルの手配も空港からの送迎もKirara Travelさん
に手配してもらっており、Kirara Travelさんはとてもありがたい存在です。
そうして毎日車で送り迎えをしてもらっているワケですが、もしかしたらご存
知のようにインドは交通渋滞がとても多い!
よくテレビではタイやベトナムの交通渋滞を紹介していますが、
インドは車が7、8割くらいなのが少し違うかな。
インドは毎日驚きにあふれていますが、
インドには、、車線という概念が存在しない、、、?
車線は書いてあるけど、そんなものお構いなしですいすいと他の車をかき分け
ていきます。

交差点では4、5台の車が並列しているし、隣との距離は50センチなんて他
の記事もありましたが、しばしば犬、たまに牛の群れ、バス停やメトロの近く
になるとそこには人も混ざってまさにカオス。
手で“待て“のサインをして停めさせているおじさんもいるけどそれで通用する
んだなあ。日本じゃかんがえられない。。。

送り迎えのときは下手な英語を駆使してカムレーシさんとのおしゃべりをして
インドについて教えてもらっているのですが、朝は9:30、夕は18:30が
混むらしい。
渋滞の時間も新鮮でたのしんでいるわたしですが、停止している
車にペンや花を売りに来る人たちがちょっと怖いかなあ…。