インドの民芸品を買い漁る!ネイチャーバザール

ナマステ〜。もう2週間がすぎて驚いているさくらです。
書きたいネタはたくさんあるのに
筆不精と写真不足により思ったより記事が書けていない…!
あと2週間なのに、、、!
インド滞在はあと2週間
休日もあと2回なのですが、他のインド滞在メンバーとなかなか予定が合わず、
先週はずっと自分たちの観光の計画ばかりやってました。。。
行きたいとこいっぱいあったけど断念とかしたよ。。。
そして今記事の本題はネイチャーバザール!
メトロのChhattarpur(チャタルプール)駅近くで行われている
民芸色の強いバザールです。
入場料30ルピー。
こちらでの開催は既に終了しちゃったんだけど、
この主催団体は一ヶ月ごとに場所を変えて開催してるみたい…。
「Dastkar」の名前でfacebookのページがあるので興味のある人は見てみてね。


先週の記事で書いたレストランの日の午後に、弥栄さん田島さんと、
おやすみの日に友達とって感じで2回行ったんですが、
やっぱりこういうイベントって楽しい!!
全部でお洋服2着とピアス3組、石鹸1個を購入。
贅沢に楽しんじゃいました(*^^)v
ここはお洋服に布、アクセサリー・バッグに食品、化粧品まで、
オシャレなインドのお土産を網羅できてしまうのです(すごい)
なかには日本の染色技術“絞り”の藍染の服を売ってるお店もある…
お店のおじいちゃんが
「これは日本のシボリだよ。植物の染料で染めてるんだ」
なんて教えてくれました。
(英語だったからニュアンスで解釈)
このバザール、お会計の方法がちょっと変わってて、
お店で「これ欲しい」と伝えて三枚の紙(赤黄白)だけもらい、
PAYMENTナンチャラ〜とか書いてあるところでお会計(赤を出す)。
その後商品を取りに行くというシステム(黄と交換)。
お店側にはお釣りもカード決済の機械もいらない優しいシステムだけど
ちょっとめんどくさい笑
フードコートもあるのでショッピングからひと段落。
お腹は空いてなかったからインドのソウルドリンク・ライムソーダを飲みまし
た。
「ソルトとスイートどっち?」と聞かれスイートを注文
スイートしか飲んだことないけどしょっぱいのも飲んでみたいな〜。
この屋台の出来立てライムソーダ、
カルダモンらしきスパイスいりで美味しかった!
インドが味わえるフレッシュライムソーダ、一度お試しあれ(★‿★)

バザーから出るときは残った白い領収書と買ったものを見せて退場。
インドのショッピングにはつきものの手荷物検査なので
スムーズに済ませたいんだけど、
まだわちゃわちゃしちゃうのでインドの女には程遠いなあ…(´ε`;)
弥栄さんが教えてくれたバザー、とてもたのしくて感謝感謝ですね、、、
今まで忘れていた妹へのお土産を買えて大満足のバザールでした。

まだまだインド楽しんでいくぞヽ(。·ω·。)/