最古の伝統医学 アーユルヴェーダマッサージ

アーユルヴェーダとは?
今、日本でも注目を受けているアーユルヴェーダとは、別称「生命の科学」とも言われているインドにおける伝統医学の一つです。
アーユルヴェーダでは、ドーシャと呼ばれる身体を構成するエネルギーがあり、ドーシャのバランスを整えるのが健康のポイントなのです。病気になってから治すことより、病気になり難いからだ作りを重視しており、より健康的に長生きするためにもアーユルヴェーダを使用し、自分自身の体調を見つめ直すことは大事だとインドでは考えられています。
基本のアビヤンガムとシロダーラ体験

アーユルヴェーダ特有の技法「アビヤンガム」とは、2人の施術師によるリラックス効果の高い全身マッサージで、「シロダーラ」とは脳のマッサージと呼ばれており、言葉の通り、 額の一番敏感な部分に体温より1度高いぐらいの温度のオイルを垂らし続けることによって脳を一種の瞑想状態にします。
日本での忙しい日々から抜け出し、インドに来られた方、疲れが溜まっている方、パソコンをよく使う方、ストレスを抱えている方、頭痛がひどい方、不眠症の方に特におすすめします。
その他、あなたの症状に合わせた様々なマッサージや数日コースなども充実しています。先ずはお問い合わせ下さい。
スパやサロンじゃない!医学マッサージ

ご案内する施設では、女性のお客様には女性施術師がつき、男性のお客様には男性施術師が行います。また、マッサージ前には医師に診察を受けて、あなたの体調に合わせた施術を行います。
その他、利用するオイルやアーユルヴェーダ薬品は、本場ケーララから取り寄せた自慢の品です。
ツアー内容
(約3時間)
ホテルまたは、待合せ場所へお出迎え
アーユルヴェーダセンターへご案内
アビヤンガム、シロダーラ体験(約2時間)
*スチーム、シャワー有り
ホテルまたは、ご希望の場所へお見送り
料金:ご希望の方はお問い合わせください。 *その他のコースにつきましても、お問い合わせください。
【含まれるもの】
専用車代金、アビヤンガムとシロダーラ代金、医師診察代金
